葉祥明ヒストリー:『永田萠 対談集 絵本、好きですか?』1994年
- 2007.02.28 Wednesday
- 23:00
葉祥明に関連する過去の作品、仕事をご紹介するコーナー、
葉祥明ヒストリーシリーズ。
本日は、1994年・大和書房発行
『永田萠 対談集 絵本、好きですか?』をご紹介します。

こちらの本は、絵本作家・イラストレーター・エッセイストとしての
活躍で知られる永田萠さんと、5人の絵本作家による対談集です。
杉田豊さん、杉浦範茂さん、五味太郎さん、黒井健さん、といずれも著名な作家に
並び、葉祥明もまた、絵本への想い、絵本作りの姿勢などを真摯に語っています。



葉祥明*永田萠
絵本で表現したいこと
葉祥明デビュー前後のエピソード、そしてサンリオ「詩とメルヘン」スタート以降、
ブーム渦中の超多忙時代の話、その後「自分らしい生き方」を求めて仕事をセーブしながら、
ゆっくりと歩み出したときのこと…。
あらためて語る、葉祥明の絵の世界観、絵本の作り方、
これから世界に向けて発信していきたいメッセージなど、わずか30数ページの中に
葉祥明のエッセンスがぎゅっと凝縮されているような感動を憶えました。
古くからのファンの方たちはもちろんのこと、
これから葉祥明の世界に触れていただく皆さんにも、ぜひご一読をお願いしたいです…。
とはいえ、大変残念なことに現在は絶版になっているとのこと。
(古本屋、図書館などで見つけられるかもしれません…。)
葉祥明ヒストリーシリーズ。

本日は、1994年・大和書房発行
『永田萠 対談集 絵本、好きですか?』をご紹介します。

こちらの本は、絵本作家・イラストレーター・エッセイストとしての
活躍で知られる永田萠さんと、5人の絵本作家による対談集です。
杉田豊さん、杉浦範茂さん、五味太郎さん、黒井健さん、といずれも著名な作家に
並び、葉祥明もまた、絵本への想い、絵本作りの姿勢などを真摯に語っています。



葉祥明*永田萠
絵本で表現したいこと
葉祥明デビュー前後のエピソード、そしてサンリオ「詩とメルヘン」スタート以降、
ブーム渦中の超多忙時代の話、その後「自分らしい生き方」を求めて仕事をセーブしながら、
ゆっくりと歩み出したときのこと…。
あらためて語る、葉祥明の絵の世界観、絵本の作り方、
これから世界に向けて発信していきたいメッセージなど、わずか30数ページの中に
葉祥明のエッセンスがぎゅっと凝縮されているような感動を憶えました。
この世で大切なことは、
老人、子ども、女性、苦しんでいる人達、人間以外の生き物、植物…
そういう弱い立場にあるものを守ってあげること。
アンデルセンが亡くなる時に、
「私の一生は童話のような人生だった」と言ってるんですが、
僕もそういうようなことを言っていいかしら。
「僕の人生は絵本のようだった」(笑)
古くからのファンの方たちはもちろんのこと、
これから葉祥明の世界に触れていただく皆さんにも、ぜひご一読をお願いしたいです…。
とはいえ、大変残念なことに現在は絶版になっているとのこと。

(古本屋、図書館などで見つけられるかもしれません…。)
幼なじみのお兄さんのような、葉祥明さんには、
対談のしめくくりにふさわしい、哲学的なお話をしていただき、
あらためて、絵本の仕事をする者の責任を感じました。
(永田萠さんによる《あとがき》より)