葉祥明美術館は、ドッグOK?!
- 2007.01.29 Monday
- 23:00
こんばんは 
葉祥明美術館看板猫の独歩(ドッポ)です

今年は、新年早々お守りをいただいたりして……
いい年になりそうです……と思っていたんですけど……
今日は、なんと、ボクの天敵のワン君が、美術館にやってきたんですよ

葉祥明美術館は、ペット同伴でも入館できます

それは、ボクも知っています。
原則として、入館中はだっこしていただくということなんですけどね。
あ、大型犬などの方は、事前に館長さんに相談してみてくださいね〜
それでも、やっぱり、ワン君を見ると、
ボクは、どちらが強いか試してみたくなってしまう……
まあ、ボクの方が強いのは知ってるんですけど
で、そんなボクは、ワン君が来館!ということになると……
スタッフルームに、かくまわれてしまうわけです
『ブス〜
』
まあ、最近、腰を痛めて、後ろ足の調子が悪いので、
スタッフさんたちも気を遣ってのことなんですけどね。
あ、怪我の方は、お薬とかちゃんと飲んで、
スタッフさんたちに優しくしてもらってるんで、心配しないで下さいね
そんなわけで、葉祥明美術館は、ペットと鑑賞できる美術館ということです。
お友だちの方にも、教えて上げてくださいね〜
『ふ〜
やっとゆっくり眠れるぞ。グ〜
』
『またね〜
』

葉祥明美術館看板猫の独歩(ドッポ)です


今年は、新年早々お守りをいただいたりして……
いい年になりそうです……と思っていたんですけど……
今日は、なんと、ボクの天敵のワン君が、美術館にやってきたんですよ



葉祥明美術館は、ペット同伴でも入館できます







それは、ボクも知っています。
原則として、入館中はだっこしていただくということなんですけどね。
あ、大型犬などの方は、事前に館長さんに相談してみてくださいね〜

それでも、やっぱり、ワン君を見ると、
ボクは、どちらが強いか試してみたくなってしまう……

まあ、ボクの方が強いのは知ってるんですけど

で、そんなボクは、ワン君が来館!ということになると……
スタッフルームに、かくまわれてしまうわけです



まあ、最近、腰を痛めて、後ろ足の調子が悪いので、
スタッフさんたちも気を遣ってのことなんですけどね。
あ、怪我の方は、お薬とかちゃんと飲んで、
スタッフさんたちに優しくしてもらってるんで、心配しないで下さいね

そんなわけで、葉祥明美術館は、ペットと鑑賞できる美術館ということです。
お友だちの方にも、教えて上げてくださいね〜





