「ミュージアムミュージック」開催のお知らせ:出演<鷺沼春菜 >
- 2016.09.02 Friday
- 23:00
“ミュージアムミュージック”とは、
北鎌倉葉祥明美術館の展示室で音楽の生演奏を聞きながら、
心休まる素敵な時間を過ごして頂こう!という企画です。
今回は当館初出演の“鷺沼春菜 (さぎぬまはるな)”さんです!
楽器はとても珍しい“三昧琴(ざんまいきん)”というチタンでできた器のような形をしています。
縁をなぞることで振動を起こし、独特の音が生まれます。
鷺沼さんは幼少の頃からお母様と何度も当館に遊びに来てくださっていました。
こうしてお招きすることになるとは思いもしませんでしたが、
新たなご縁に嬉しい限りです。
皆様のご来館をお待ちしております!
これまでの“ミュージアムミュージック”のお知らせこちらから!
“奄美大島の森の映像と三昧琴の演奏”はこちらから!
ミュージアムミュージック開催!
【期 日】2016年9月18日(日)11:30と14:00の2回
【場 所】北鎌倉 葉祥明美術館 企画展示室
【参加費】入館料のみ(700円)/会員様は無料 (当日チケットのみ、再入館OK)
【予 約】必要ありません。
【サイン】葉祥明の出演予定はございません…。
鷺沼春菜/三昧琴奏者
幼少の頃よりピアノ、トランペット、三味線、小鼓 など多彩に渡る楽器の演奏技術を磨き音楽大学ではトランペットを専門的に学ぶ。心惹かれる音色の三昧琴と出逢い演奏を開始。独自の世界観を空間に奏でながら音色を深め、2015年の冬に三昧琴CD「神屋」をリリースする。(奄美FM出演、奄美新聞掲載、南海日日新聞掲載)
◆三昧琴(ざんまいきん)について
石川県の鍛冶師 / 川上知明氏が純チタンあるいは鉄で1点ずつ鋳造するオリジナルのお皿状の鐘です。バリ島で出会ったシャーマンのふとした一言が発想のヒントとなって生まれました。深く美しい音色は聴く人の魂を震わせて美しい響き合いが織りなされてまいります。