紀行記事:熊本地震・復興支援ツアー『鎌倉から熊本へ』_その6
- 2017.05.04 Thursday
- 13:00
2017年4月16日と17日の1泊2日の旅、
〜熊本地震・復興支援ツアー『鎌倉から熊本へ』〜の続報です。
二日目は予報通りの雨で、しかも相当に強い!
でも、そこはツアーならでは?の奇跡が起こりました!
移動中は雨、目的地に着くと雨が止む…。
それでは、お昼までの様子をご覧下さい!
前回ツアーの“葉祥明・熊本ゆかりの地を訪ねる旅”の記事はこちらから!
本ツアーの“熊本地震・復興支援ツアー『鎌倉から熊本へ』”の記事はこちらから
今回も“九州産交”さんにお世話になりました!
まずは“阿蘇神社”!お清めです。
雨が降っていなかったら桜も楽しめたかもしれませんね〜。
倒壊した楼門は復旧工事のため、シートで囲われていました。
拝殿も倒壊し、大きな被害を受けました。
パワースポットとしての復活が待たれます。
そして、地震で崩落した道路の復旧工事が進む中、片側通行区間を通り抜け、“草千里”に到着。
残念ながらご覧の通りの雨!
でも、しばらくすると雨が止み、光が差し込んできました!
お馬さんたちも食事のため、思い思いの場所へ。
“道の駅”にも立ち寄りました!
お待ちかねの昼食は“バイエルン”さん!
ドイツをイメージしたメルヘンな店内にとってもくつろげました。
食事前には営業部長の“阿南公和”さんから地震当時の様子をお話し頂きました。
阿蘇観光の復興に尽力なさっています。
ハムステーキとハンバーグ!
数々の賞を“受賞”した絶品の味でした!
最後に店内で販売している自家製のハムやソーセージをお買い物!
発送も受け付けて下さいますので、阿蘇にお越しの際はお食事と合わせてどうぞ!